インフルエンザ2018 A型 症状・潜伏期間・完治までの期間と妊活中の薬服用は?
インフルエンザは2018年もすごい勢いで感染しているようですね。
私も一度もかかったことがなかったので、2018年もかからないと
思っていたら、見事にインフルエンザにかかってしまいました。
インフルエンザA型になってしまいました。
インフルエンザA型が色々と新しいウイルスが出来てしまう方らし
く、こっちになったか―と思っちゃいました。
症状も風邪のような症状に近いから自分で判断は難しいですよね。
私の体験談で、インフルエンザの2018年版のA型と症状や潜伏期間、
完治までの期間を書いていきたいと思います。
ちなみに妊活中ですので、そこも合わせて書いていこうと思います。
スポンサードリンク
インフルエンザA型2018 私の潜伏期間はどのくらい?
インフルエンザの潜伏期間は通常1日~3日くらいと言われています。
私の場合は2018年にインフルエンザA型になったんですが、思い当たる
ことがあると言えばあります。
ちょうど3日前に電車に乗って、友達と飲みに行ったんです。
そこでウィルスを拾ったんだなと思いました。
その3日後の前日に、すごく悪寒がしたので。。
その間に大きなことはそれしかなかったので、間違いないでしょう。
行かなければ良かったと後悔しても遅いですが。
最初は風邪だと思ってたら、インフルエンザだったとは。
でも妊活してて、時期的に妊娠してる可能性もある時期なので、薬も
飲めないし、我慢してました。
病院は発熱の3日目に行ったんですが、もう少し後に行こうかなとも
思ってたので、早めに行けて良かったと思っています。
スポンサードリンク
インフルエンザA型とB型の違いは?
インフルエンザはA型、B型、C型と3種類ありますが、病院での検査は
大抵A型かB型かを調べるものになります。
インフルエンザA型は、ウィルスがどんどん変異しやすく、種類も144
もあり、一番激しいです。
新型インフルエンザが出るのはこちらのA型になります。
・悪寒
・高熱(38度~40度)
・ふしぶしの痛み・倦怠感
・頭痛
・咳
・のどの痛み
・高熱が続くと、脳炎などの合併症が起こることもある
などが、あります。特に咳やのどの痛みが顕著になったりします。
一方、インフルエンザB型では種類も少ないので、B型の方が少ない
とも言われています。
それに発熱もインフルエンザA型に比べて1~2度低いとも言われています。
・高熱(37度~38度)
・嘔吐・下痢
・腹痛
などがあります。
インフルエンザA型は、どちらかと言えば呼吸器系が多く、インフル
エンザB型は消化器系が多いようです。
私はA型の症状が全部あり、そこに鼻水も加わりました。
インフルエンザA型で熱の最高は何度?
インフルエンザA型で熱の最高は40度くらいと言われています。
私は38度以上の熱は1日だけであとは37度台でした。
でも、A型かB型かわかりませんが、2018年はそこまで熱が高くなくても
インフルエンザにたくさんかかっているようですので、熱が高くなくても
風邪のような症状があれば、病院に行かれたほうがいいと思われます。
2018年は熱が高くなくてもインフルエンザになる人が多いようですので、
そこだけ要注意です。
インフルエンザが完治するまでの期間
インフルエンザは約1週間くらいですね。
私の場合は4日目から熱も平熱に下がり、あとは少しの咳だけだったので、
7日目から通常通りでいいと言われました。
妊活中の事は先生に伝えて、薬は心配だから出さないでおくねと言われて
そのまま納得しました。
だから、気合で治さなくちゃと思い込んだおかげもあるかもと勝手に思っ
ています。
ただ、最後に熱が下がってからまだ咳は出たので、漢方の薬だけもらいま
した。
あと、脱水症状ではないんですが、夜中もひどく喉が渇くため、ペット
ボトルだけはそばに置くようにしてました。
病院ではもちろん隔離なんですが、買い物も旦那の方にお願いして、自分
は出ないようにしました。
これが無くなると思うと、本当にうれしいです。
旦那の方にも移らなくて良かったと本当に思いました。
まとめ
妊娠してるかどうかはまだ分かりませんが、何とかインフルエンザA型を
乗り越えたようでホッとしています。
妊娠中・妊活中の人はなかなか薬も限られてしまうし、難しいですよね。
それを耐えないといけないし。
お子さんがインフルエンザになってもそばにいてお世話をしますしね。
だから、お母さんは強いのかなと改めて思いました。
まだまだインフルエンザが流行っていますので、妊活中・妊娠中の人も
含めて、皆さん注意して下さいね。
スポンサードリンク
関連記事はコチラ